カテゴリー: キャリアの記事一覧
-
USCPA取得後の転職について話を聞いてみた
アビタスにUSCPA全科目合格の報告をしたところ、キャリアセンターの方から連絡が来て面談を受けさせていただきました。直近で転職は考えていなかったので、転職市場やUSCPAを取得するとどんな転職の選択肢が出てくるのかという […]
-
私がUSCPAを取得しようと思った理由
USCPAの4科目の受験が終わり、今は結果待ちの状態です。夜に勉強しなくていいというのが久しぶりの感覚です。せっかく勉強の習慣がついたので、今後も時間を有効に使っていきたいと思います。スコアリリースまでの間にUSCPA関 […]
-
第二新卒の転職はマイナビエージェントがおすすめ
働くことに関する価値観が変わってきているのを感じます。“新卒で入った会社で定年まで勤め上げる”、“どんな会社もとにかく三年は働いてみるべき”といった価値観はすでに古いものとなっているのではないでしょうか。私は新卒で入った […]
-
インドで現地採用から駐在員になった話
更新が滞っていましたが、これからは気楽に書くことで更新頻度を上げていきたいと思います。 最近起こったことで、ブログのネタになりそうなことと言えば、タイトルの通りです。 一般職、総合職、駐在、現地採用と分けて考えるのが私は […]
-
海外就職 海外駐在前提の転職という方法
ナマステ、Nainaです。 私の転職の話は以前書いたので、今日は彼氏の転職の話を書きます。私が先に転職してインドに来てしまいましたが、初めから彼氏もインドに来る予定でした。なので、彼氏も「インド勤務」というのを条件に転職 […]
-
現地採用から本社採用への切替は可能か?
ナマステ、Nainaです。 先日、「現地採用から本社採用に切り替えることはできるのか」という質問をいただいたので、記事にしてみます。 現地採用から本社採用への切替は可能か? 可能か可能でないかという結論から […]
-
穴を掘る人
ナマステ! Nainaです。 今日も前の会社の話です。(いつかブログを読まれて後ろから刺されそう) 高校3年生のとき、友達が 「昔の中国では穴を掘っては埋めるっていう刑罰があったんだって。意味のないことをやらされ続けると […]
-
転職を決意した瞬間
人間というのは基本的に慎重で現状維持を好む生き物だと思います。なので、何か非常に強いインセンティブが働かなければ、なかなか転職という道を選択することはできません。 特に日本はまだまだ転職に対するハードルが高いので尚更だと […]
-
自動車業界で働いていた私が転職後に感じたこと
こんにちは、Nainaです。 私は新卒で日系メーカーに就職し自動車業界で働いていましたが、2年で転職をしました。 別の業界で働いてみて見えてきた自動車業界の特殊性について語りたいと思います。 私が働いていた […]
-
インドで働く卒業生が語る、東京外国語大学ヒンディー語専攻
デリー留学時代のお友達Mayoちゃんがこんな記事を書いていました。 卒業生だから語れる?!大阪大学ヒンディー語専攻の光と闇。 | インドに恋して こんにちは。マヨです。 私は半年前(2017年3月)に大阪大 […]