列車でインド旅行をするための用語集
9月に彼氏がインドに来てくれるのでインド国内旅行をする予定です。彼氏は初インドなのでまずはタージマハルのあるアグラに連れて行こうと思っています。車でもよかったのですが、インド感を味わってもらうため列車を予約しました(といってもwifi、食事つきの一等車ですが)。
自分で列車を予約する際に役に立ちそうな情報を記載しておきます。
列車の予約はアプリが便利
IRCTC(Indian Railway Catering and Tourism Corporation)で検索すると公式サイトが見つかります。
アプリの方が見やすくて便利なのでおすすめ。
会員登録→列車検索→予約という流れになります。
列車用語集
予約の際に戸惑うのが略語。
AC
Air Conditioner
その名の通り、エアコン付きの座席のこと。上から1AC、2AC、3ACがあります。AC付きであれば客層も比較的良いのでおすすめです。
WL
Waiting List
後ろに数字がつき、自分がWaiting Listの何番目にいるか確認できる。WL10であれば自分は10番目で、自分の前に予約した10人の人がチケットをキャンセルしなければ席を得ることができません。
キャンセル料がそれほど高くないのでとりあえず予約しておくという人が多く、WLでも繰り上がってチケットが取れることが多いです。
CNF
Confirmed
CNFと書いてあれば、自分の席が確定したということです。予約時に残席があればそのままCNF、WLであっても繰り上がればCNFとなります。
RAC
Reservation against cancellation
寝台列車特有の予約状況。WLと違い乗車は確約されているものの、berth(寝台)が割り当てられていません。RACの状態のまま列車に乗った場合、空いている寝台がRACリストの上から順番に割り当てられていきます。
GNWL
General Waiting List
最も一般的なWL。
RLWL
Remote Location Waiting List
途中乗車・下車する人のWL。例えばGatimaan Expressはデリー→アグラ→グワーリヤル→ジャーンシーの駅に停まりますが、デリーからタージマハルに行きたい場合はアグラで途中下車することになります。この場合、RLWLとなります。最後まで乗らないので優先順位が低くなり、通常よりチケットが取りづらいWLです。
↓今回私が取ったチケットもRLWLです。
RLWL3、4にも関わらず、Confirmのチャンスが44%と出ています。無事、取れるといいのですが…
PNR
Passenger Name Record
PNRは10ケタの番号で、この番号を使用して自分のチケットの状況を照会できます。
また、思いついたら追加していきます。
自分で列車を予約してハプニングを乗り越えながら旅をするのもインド旅行の醍醐味だと思います。みなさんもぜひ列車を使用してみてください。