インド デリーで物件探し 住宅事情など
インドに来てから2週間がたち、やっと住む家が見つかりました。
この部屋を契約する前に、4日にわたり15件以上の部屋を見に行 きました。
転職先を探すときより真剣に吟味したかもしれない。。笑
私はもともと住むところにはあまり拘らないほうですが、インドの 屋外は騒がしく暑いので、住宅環境はQOLに直結すると思ってま す。
また女性の一人暮らしなので治安も大事です。
この部屋を契約する前に、4日にわたり15件以上の部屋を見に行
転職先を探すときより真剣に吟味したかもしれない。。笑
私はもともと住むところにはあまり拘らないほうですが、インドの
また女性の一人暮らしなので治安も大事です。
デリー? グルガオン?
日本人が多く住む地域は、デリーとグルガオンに大別されます。
現在は外国企業の進出はグルガオンが多くグルガオンに住む人も多 いようですが、私の会社はインド進出が早かったこともありオフィ スがデリーにあります。
同じオフィスにグルガオンから通っている人もいますが、私は通勤 に時間をかけたくない(それでも渋滞のせいで15~30分はかか ります)ので、デリーで部屋を探しました。
現在は外国企業の進出はグルガオンが多くグルガオンに住む人も多
同じオフィスにグルガオンから通っている人もいますが、私は通勤
デリーとグルガオンでは街の雰囲気もずいぶん違います。
グルガオンには背の高い建物が多く、まさに都会!という感じがし ます。
住宅も日本の高層マンションのようなものが多いです。
グルガオンには背の高い建物が多く、まさに都会!という感じがし
住宅も日本の高層マンションのようなものが多いです。
対してデリーの高級住宅街は2~3階建てが中心で、公園が近くに あるなど緑が多いです。
高級なエリアは騒音の多い大通りから、一本奥に入ったところにあ ります。
閑静な住宅街とまではいかないですが、私はエリア全体が醸し出す のんびりとした雰囲気が好きです。
高級なエリアは騒音の多い大通りから、一本奥に入ったところにあ
閑静な住宅街とまではいかないですが、私はエリア全体が醸し出す
インド住宅事情 間取り
インドの間取りは独特です。
私が探していたのはStudio Apartmmentというタイプ、1BHK、2BHKのお部屋 です。
私が探していたのはStudio Apartmmentというタイプ、1BHK、2BHKのお部屋
日本では見慣れないですが、
B Bedroom
H Hall(Living room)
K Kitchen
を表します。
B Bedroom
H Hall(Living room)
K Kitchen
を表します。
Studio Amartmentはリビングがありません。
日本の一人暮らし用のお部屋と似ていると思います。
1BHK、2BHKのほうが一般的な間取りです。
2BHKはベッドルームが2つあり、面白いのは2つのベッドルー ムそれぞれにバスルーム(シャワーとトイレ) がついていることです。
大家族で同じ家に住むことが想定された間取りですね。
日本の一人暮らし用のお部屋と似ていると思います。
1BHK、2BHKのほうが一般的な間取りです。
2BHKはベッドルームが2つあり、面白いのは2つのベッドルー
大家族で同じ家に住むことが想定された間取りですね。
私は単身なので2Bは要らないですが1BHKと2BHKでは大き く家賃が変わらないので、選択肢を広げるために2BHKも候補に いれて探し始めました。
2BHKだったら日本から来た友人や家族を泊めることもできるの で!
留学中住んでた家も2BHKでした。
2BHKだったら日本から来た友人や家族を泊めることもできるの
留学中住んでた家も2BHKでした。
ちなみにインドの物件検索サイト「99ACRES」でサウスデリ ーを検索すると、Studio Apartmentが275件、1BHKが2158件、 2BHK が2942件ヒットします。
やはりStudio Apartmentは少ないです。
やはりStudio Apartmentは少ないです。
Furnished? Semi-Furnished? Unfurnished?
次に考えるのが、家具付きか、家具なしか、という点です。
長く住むなら当然家具なしのほうがお得ですが、 私は手軽な家具付きで探しました。
引っ越してすぐに生活が始められ、 引越しの際も家具の処分に困ることがありません。
長く住むなら当然家具なしのほうがお得ですが、
引っ越してすぐに生活が始められ、
家具付きといっても物件によってあるものとないものがあるので、 確認が必要です。
Furnishedといった場合、ほぼ確実についているもの
・ベッド
・ギザ(お湯つくる機械です)
・A/C(エアコン)
・冷蔵庫
・ソファ、テーブル、椅子(リビングがある場合)
確認が必要なもの
・TV
・Wi-Fiルーター
・浄水器
・レンジ
・オーブン
・食器類
・食洗器(別になくてもいい)
・洗濯機
・TV
・Wi-Fiルーター
・浄水器
・レンジ
・オーブン
・食器類
・食洗器(別になくてもいい)
・洗濯機
新しい物件で家具があまり揃っていない場合がありますが、 大家さんに希望すると追加してもらえたりします。
もちろん、後で必ず契約することが前提です。
もちろん、後で必ず契約することが前提です。
その他オプション
他にも、下記のオプションを大家さんに確認したほうがいいです。
単純に家賃だけで比較できません。
電気料金
→別のところが殆ど
→別のところが殆ど
水道代、インターネット代
→家賃に含まれていたり、含まれていなかったりする
→家賃に含まれていたり、含まれていなかったりする
掃除、洗濯サービス、お手伝いさん
→物件によってはついてくる
→物件によってはついてくる
インドの高級住宅街 inサウスデリー
デリーの中でも、オフィスや高級住宅街は南側に集中しています。
サウスデリーには主要なエリアがいくつかあり、その中から選ぶの が治安や利便性の面から無難だと思います。
上から何となく住みやすそうな順に並べてます。
Vansant Vihar
Saket
Safdarjung
Saket
GK Greater Kailash
Green Park
Defence Colony
地図の真ん中を走っているのが、メトロのYellow Lineで東京の中央線みたいなイメージです。
メトロを使うならYellow Line沿線が便利です。
メトロを使うならYellow Line沿線が便利です。
住んでみて感じたことなどはまた追って書きたいと思います。
引越しは5月頭になる予定です。楽しみ!
引越しは5月頭になる予定です。楽しみ!
↓応援お願いします!↓
にほんブログ村